Long Story【第2章】WFD(ワークフォースダイメンションズ)の登場
Jun 27, 2022
こんにちは!Ataway Kronos チーム の Noah です。
今回は、最終章、今回は「WFD の登場」となります。
なぜ開発されたのかも書いてあるので是非お読みください!
第2章 : WFD(ワークフォースダイメンションズ)の登場
* 以下、「WFC」、「WFD」と記載
第2章 : WFD (ワークフォースダイメンションズ)の登場
WFD はなぜ開発されたのか - 開発計画 -
Kronos 社が世界で一番人気の勤怠管理製品を開発し、販売してきましたが、世界シェア No.1 とはいえ他のベンダからもたくさんの勤怠管理製品が市場に出回り、似たような機能を持つようになってきました。Kronos 社のメンバーはより働く人や管理する人目線からユーザビリティ*1 に特化したシステムを開発しようと検討を始めました。
ライバルベンダ*2 の場合、一からシステム開発をする必要がありましたが、Kronos 社は高度な技術、これまでの経験と知識を活用し、Web 2.0 を利用したユーザビリティに溢れる製品の開発を計画し開発を始めました。その製品の開発時より、WFC を抜くことは既にわかっていました。
*1 ユーザビリティとは、機器やソフトウェア、Webサイトなどの使いやすさ、使い勝手のこと。利用者が対象を操作して目的を達するまでの間に、迷ったり、間違えたり、ストレスを感じたりすることなく使用できる度合いを表す概念である。
ユーザビリティとは - IT用語辞典
*2 ベンダとは、売る人、売り手、売り主、販売者、販売店などの意味を持つ英単語。製品やサービスを利用者に販売する事業者のことを意味する。IT分野では販売する製品の種類などを冠して「ハードウェアベンダ」「OSベンダ」「システムベンダ」のように「○○ベンダ」という造語を形成することが多い。
ベンダとは - IT用語辞典
WFD 誕生
WFC を好むお客様も現在多いですが、90年代の技術は2025年でも使えるのか…となると販売終了や、サポート終了に関係なく新しい技術を好むお客さんが多いかと思います。その上、現在利用している製品に勝る機能となると猶更、製品リプレイスを検討されるお客様も多いでしょう。
また、業界の最前線を行く Kronos 社は競合他社に WFC 抜かれることを見越して WFC を超える新製品 WFD 開発し世界へ売り出したのです。
WFD 製品特徴
WFD では、新たに AI 機能が搭載され売上予測なども可能となっております。
製品構成
項目 | WFC | WFD |
モデル | オンプレミス&クラウド | クラウドのみ |
インターフェース技術 | WIM | Boomi |
Cloud(クラウド) 環境 | Windows / Unix | Google Cloud |
モバイル対応 | アプリ | アプリ & Web |
技術 | HTML*6 | Web 2.0*7 |
アドオン開発*8 | 不可能 | 可能 |
「もう少し詳しく製品の事を知りたい」と思いましたら、以下のフォームから弊社宛にお問い合わせください。